新菱冷熱CSRレポート2016
36/44

ダイバーシティへの取り組み 柔軟で力強い会社をつくるには、経験豊かな社員や女性社員、介護者を抱えている社員、外国人社員など、多様な人材が活躍できる社内風土の形成が不可欠です。新菱冷熱では、多様な人材が能力を発揮し働き続けるために、制度の充実や柔軟な勤務形態の導入を進めています。 新菱冷熱では、これまで会社を支えてきた経験豊かな社員に60歳定年後も引き続き活躍してもらうため、能力に応じて活躍できる制度・環境づくりを推進しています。2014年度には、重要な業務を担当する「嘱託S」を制度化し、やりがいとそれに見合う評価基準を整えました。2015年10月からは、技術職だけでなく営業や事務、研究開発職も制度の対象に追加しました。また、最長65歳までの再雇用に加え、最長70歳までグループ会社で働くことができる制度も整えました。 2016年4月からは、より存在感と責任感をもって働いてもらうため、定年前の役職や等級によらず現在の本人の能力や職務に見合った給与・賞与制度に改定しました。経験豊かな社員の活躍やりがいと存在感のある活躍の場の提供区分職能要件職務例嘱託S会社の枢要な業務において、その業務の責任者として職務を遂行し、会社の業績に十分な貢献ができる者・ 会社を代表する現場・プロジェクトの責任者・ 現地法人社長または副社長・極めて高度な業務の専門家嘱託Ⅰ豊富な経験と優れた専門的能力を有し、難易度の高い業務の責任者として職務を遂行できる者・ 大規模あるいは技術的難易度の高い現場の現場代理人・ 難易度の高いプロジェクトの責任者嘱託Ⅱ業務の責任者として職務を遂行できる者・ 現場代理人・ プロジェクトの責任者嘱託Ⅲ上記以外の者上記以外の者○能力に応じた職務 定年後の働き方や生活設計を早い時期から意識することで、長い視点で働き続けてもらえるよう、50歳と59歳を対象としたライフプランセミナーを毎年定期的に開催しています。退職金や定年後の再雇用制度などの会社の人事制度説明とあわせて、社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーを講師に迎え、専門的な見地から、定年後の社会保険制度、定年に備えた資金管理方法など将来の生ライフプランセミナーの開催 女性活躍推進法に基づく、情報および行動計画を、厚生労働省の「女性の活躍・両立支援総合サイト」で公表しています。女性社員の活躍女性活躍推進法に基づく情報公開女性労働者の割合16.2%管理職に占める女性労働者の割合2.3%○新菱グループ連結での主な実績数値 日本経済団体連合会のウェブサイトでは「女性の役員・管理職登用等に関する自主行動計画」を公開しています。 新菱冷熱は、多様な人材確保による組織力強化を目指し、女性が無理なく働き続けられる環境の構築と、女性の活躍推進に取り組んでいます。経団連 女性活躍のための自主行動計画の掲載● 2020年に女性管理職数2倍を目指す。● 女性総合職の人数を5年以内に2倍、10年以内に4倍を目指し、女性総合職の採用を強化する。 定量的目標活を具体的にイメージできるようなカリキュラムを準備しています。● 在宅勤務制度、所定労働時間短縮の期間延長制度などを導入し、働きやすい環境を整える。● 女性総合職を対象としたキャリア開発・リーダーシップ向上などの集合研修を実施し、意識の改革を進める。● 女性活用のための制度や取り組みを社内に周知し、女性の活躍推進のための社内風土づくりに努める。定性的目標新菱冷熱 CSRレポート 201635

元のページ 

page 36

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です