社会とのかかわり
教育支援の取り組み
新菱冷熱は、若い世代の方々が、建設業界やエンジニアリング技術への理解と興味を深めてくれることをサポートする取り組みに力を入れています。
大学での非常勤講師活動
新菱冷熱の社員が大学での非常勤講師を務める機会をいただき、建築設備や工学システム系などの授業を担当しています。建設業とその技術の発展のため、次代を担う学生の教育機会に積極的にかかわっていきたいと考えています。

高校生インターンシップの支援
2023年7月、神奈川県立藤沢工科高等学校住環境系2年生のインターンシップを受け入れました。3日間にわたる研修では、お客様の要望に応える設計プランの作成実習や改修工事現場の熱源システム見学のほか、協力会社のダクト製作工場の見学など、建設業が多くの人の協力で成り立つ仕事であることの理解を深めるカリキュラムを提供しました。

社会貢献活動
新菱冷熱は、経営ビジョン「さわやかな世界をつくる」のもと、豊かで充実した社会の実現に向けて取り組んでいます。
災害・人道支援への寄付
新菱冷熱は、近年の自然災害の甚大化や長期にわたり必要となる被災地支援活動の実態を鑑み、活発な支援活動を行う国内外の団体に対し、毎年継続的に1,000万円の支援金を寄付する方針を定めています。
2023年度は、災害時の被災地支援活動や平時の体制づくりを行う「特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)」に、支援金500万円を寄付しました。また、難民や避難民を国際的に保護・支援する「国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)」に300万円、トルコ南東部を震源とする地震の支援活動資金として、トルコ大使館と日本赤十字社へ合計200万円の寄付を行いました。
プラス・ボランティア活動
国内の事業部・支社では、「プラス・ボランティア活動」を行っています。これは、各部署が実施している社員や家族・協力会社との親睦会などイベントの際に、清掃活動やボランティア活動などを加えて(プラスして)実施する活動です。コロナ禍で一時中断していましたが、徐々に活動を始めています。また、海外現地法人でも、地域に密着したボランティア活動を行っています。

清掃ボランティアとビーチコーミングを実施
(横浜支社)

海岸の清掃活動
(九州支社)

親睦会前の清掃活動
(調達部)

技能研修後の清掃活動
(総務部・都市環境事業部)
文化芸術への支援
新菱冷熱では、各種団体等への賛助会員登録・協賛等を通して、文化・芸術への支援活動を行っています。
これらの支援活動により、美しく豊かな文化・芸術の発展に少しでも貢献できれば幸いです。
音楽関連の賛助会員登録先
NHK交響楽団/神奈川フィルハーモニー管弦楽団/関西フィルハーモニー管弦楽団/九州交響楽団/札幌交響楽団/新国立劇場/新日本フィルハーモニー交響楽団/仙台フィルハーモニー管弦楽団/東京都交響楽団/東京二期会/日本オペラ振興会/日本舞台芸術振興会/広島交響楽団/読売日本交響楽団