リニューアル工法

新菱冷熱のリニューアル工事は、既存のビルの機能を生かしたまま、工事を進めていきます。永年培ったノウハウの蓄積を最大限に提供し、お客様最優先で、事業活動に支障をきたさない工法を採用して、計画から竣工引渡し、アフターケアまで、一貫したサービスを提供します。

  • 安全性
    火無し工法
    冷媒管施工にはメカニカル継ぎ手を採用します。水配管には工場プレハブ加工管やモジュール工法を採用します。
    非破壊検査
    躯体開口の際は、レントゲンによる埋設物探査を行い、電気配線の切断を回避します。
    凍結工法
    24時間系統の配管分岐の際、水抜きをしない配管凍結の工法を採用します。
    無断水工法
    配管分岐の際、配管内の流水を止めずに作業を実施します。
    塵埃対策
    室内の什器にビニールシート養生を行い、集塵機を運転しながら作業を行います。開口部にはフィルターを設置し、埃の流出・流入を防止します。
    ダクト清掃
    ダクト内の汚れを診断し、清掃します。
  • 信頼性
    空調機能無停止
    計画段階より季節による負荷変動を想定し、段階的に機器更新を行います。又施工順序・施工手順を検討し、夜間・休日での切替を行い空調を停止しません。仮設対応により、空調機能を停止することなく施工します。
    騒音・振動・臭気対策
    騒音・振動・臭気の発生する作業は休日・夜間に行います。
    迅速性
    指定時間内の作業を検討し、実施します。
  • 経済性
    コスト提案
    計画段階において、イニシャルコスト・ランニングコスト・補助金対象等の提案をし、お客様の経済的負担の軽減を図ります。
    省エネルギー
    機器更新において、高効率機器と最適な省エネルギーシステムを提案し、ランニングコストの低減を図ります。
  • 環境性
    省CO2
    機器更新において、高効率機器と最適な省エネルギーシステムを提案し、CO2削減を図ります。
    リサイクル
    撤去材は、分別収集しリサイクル化を図ります。
    リユース
    ダクト内清掃によりダクトを再利用します。配管内清掃により配管を再利用します。配管内ライニングにより配管更生を行います。
    アスベスト対策
    撤去作業において、アスベスト飛散防止施工を実施いたします。
    フロン回収・破壊
    確実な事前調査とフロンガスの回収・破壊処理を実施いたします。
  • アフターケア
    清浄度測定
    クリーンルーム・手術室等の清浄度環境を測定します。
    FMサポート
    保全・運用・テナント管理のサポートをします。

ページトップへ