新着情報
2024.9.20「ミールワーム飼育装置」を納品
当社は、大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:北島義斉、以下 DNP) と愛媛大学(所在地:愛媛県松山市、大学長:仁科弘重)との共同研究で使用されるミールワーム※1飼育関連装置を納品しました。
DNPと愛媛大学は、鯛などの養殖魚の飼料(餌)に使用される天然魚粉に替わるタンパク源として昆虫に注目。2023年8月、動物性飼料原料の国産化を目指し、ミールワームの飼育工程の自動化・効率化を目的とした共同研究を開始しました※2。
当社はこれまで、カイコの大量飼育装置「MayuFacture®」(ハード)と飼育管理技術(ソフト)はじめ、複数の昆虫飼育装置と飼育技術開発を行ってきた実績があります※3。その実績がDNPと愛媛大学の目に留まり、ミールワーム飼育関連装置の製作協力を求められ今回の納品に至りました。当社のイノベーションハブ※4(茨城県つくば市)では、注力するテーマの一つにコラボレーションを掲げており、今回の共同研究にも積極的に協力しました。
主な導入装置について
・人工気象器:ミールワームの適切な飼育環境を探索します。
・自動給餌/水供給装置:飼育作業の省力化を図る新規開発装置です。
・選別装置:ミールワームの残餌と幼虫を分離する装置です。高効率に分離を行えるため、作業負荷の低減を実現しています。
①振動ふるい機:最適なメッシュサイズを選定
②送風式選別装置:選別パラメータを詳細に設定できる新規開発装置
※1:ミールワームは養殖魚などのプロテイン源として栄養価が高く、雑食性で繁殖能力も高いことから、サステナブル(持続可能)な食料供給に向けた課題解決策の一つとして期待されています。
※2:DNP(株)と愛媛大学との共同研究の詳細は、以下をご覧ください。
https://www.dnp.co.jp/news/detail/20169570_1587.html
※3:開発実績の一例として、以下をご覧ください。
https://www.shinryo.com/news/20220228.html
※4:イノベーションハブについては、2024年 SHINRYO Report デジタルブックの11、12ページをご覧ください。
https://www.shinryo.com/sustainability/ebook2024/index.html